開業するにあたり、1番悩んだのが価格とサロン名でした。
なぜなら、この2つは自分的にあまり人に相談したくなかったからです。
相談しても、最後は自分で決めろと言われそうな所でもありますからね。
皆さんなら自分でお店を持つとなった時に、何を基準に決められますか?
本当に多様な決め方があると思いますが、
自分の名前、地名、外国語で「〜〜」という意味、好きな物•事 etc
自分はとにかく日本が好きで(実は海外に1度も行った事がありません)、サロンも日本らしい造りになっています。
ただ、京都という地を考えたところ、漢字だとストレート過ぎるかなということで
ローマ字にしました。
東京だったら漢字にしてますね。きっと。
SAIen. サイエンと読みます。
サイは彩と才。
エンは縁と円。
彩る縁
才能の円
という2つの意味があります。
詳しい意味はご想像にお任せしたいです。
Comments